改訂版 合格奪取! 中国語検定3級トレーニングブック 筆記問題編
中検3級は中検2級に比べて出題範囲が限られているので、中検3級の問題集は他にもありますが、あれこれ手を出すよりも、この「トレーニングブック」シリーズ一本に絞ったほうが絶対に効果的です! 私も問題集はトレーニングブックだけで合格できました。問題量も多いので、安心して本書だけに取り組んでください。
1回だけ問題を解いて終わりにするのではなく、本書を何回も解いて弱点をひとつずつなくしましょう。他の問題集は本書をやりこんでから取り組めばいいと思います。
CD2枚付 改訂版 合格奪取! 中国語検定 3級 トレーニングブック リスニング問題編
本番のリスニング問題と同じ形式(問題文、選択肢を通して2回読む)で問題が収録されているのでおすすめです。ただし、何度も聞いていると(精聴)内容を覚えてしまうので(それはそれでいいのですが)、ほかのテキストやポッドキャストなどで「初めて聞いた中国語を理解する練習(多聴)」も取り入れたほうがいいと思います。
キクタンのよいところは、付属CDではなく、単語1つ1つに例文が載っていることです。
例文のない単語集を買ってはいけません。単語は文脈の中で覚えるものです。
キクタンは左のページに覚えるべき単語が、右側のページにその単語の例文が記載されていますが、右側のページだけ本書全体を通して2回読んでみてください。単語力が強化されたのが実感できると思います(私は実感できました)。
また、本書の単語を全部覚えなくても中検3級は合格できるので、安心してください。(日本語→中国語に訳せなくても、中国語→日本語に訳すことができればいいです。
中国語検定3級のリスニング力の基礎を固めるのに最適です。
リスニングの参考書は難しすぎるよりも、8割理解できるくらいの「ちょっと簡単かな」と思うレベルが最適です。その意味で「生活中国語」の単語レベルは中国語3級を受験する人がリスニング力をあげようと思うのにちょうどいいレベルだと思います。その意味で、『聴読中国語』は中検2級対策には良いですが、3級対策には難しすぎます。
収録されている課題文の量が多いので良いと思います。CDも2枚ついています。