新ゼロからスタート中国語 文法編

新ゼロからスタート中国語 文法編
王 / 丹 (Jリサーチ出版)

評価 ★★★★★

私が初めて買った中国語のテキスト。懐かしくて涙が出そうです。おすすめです。
四声もこれで(付属のCDで)覚えました。

文法編ではなくて会話編もありますが、海外旅行だけで終わらせるだけでなく、中検を受験するつもりの人は、文法編から始めたほうがいいと思います。
文法編と会話編を並行してもいいと思いますが、私は会話編の代わりにNHKラジオ講座のバックナンバーを利用しました。

まずはさらっと一通り読み&聴き、「中国語とはなにか?」の大まかなイメージをつかむことが大切です。

そのあとは繰り返し読み&聴きました。
たしかテキストの読み込みは初めから終わりまで5周、テキストを見ながらの付属CD聴きこみは10周、あとは通勤電車などでテキストを開けない時も聴いていました。

このテキストは2週間(20〜30時間)くらいで終わらせます。
語学の最初は短時間で、勢いが大切です。このテキスト1冊に数カ月かけていては、効率的に中国語の世界に身が染まりません。
中国語を勉強している夢を見るくらい、最初は集中して取り組んでください。

目次

  • 文法編ですが、基本的な発音も解説されているので1冊目のテキストとして良いと思います。
  • 文法はすべてが網羅されているわけではないので、「中国語検定4級 トレーニングブック」などで対策してください。詳しすぎない分、一冊目として最適だと思います。

[発音編]
UNIT 1 発音のポイント
UNIT 2 声調(四声)
UNIT 3 単母音
UNIT 4 子音
UNIT 5 複合母音
UNIT 6 鼻母音
UNIT 7 その他の発音のポイント
UNIT 8 発音の総合練習

[文法編]
◉第1章
UNIT 1 あいさつの基本
UNIT 2 名前のたずね方と言い方
UNIT 3 動詞「是」1 「人 + 是 + 人の名詞」
UNIT 4 動詞「是」2 「指示代詞 + 是 + 物の名詞」
UNIT 5 疑問代詞の「谁」(だれ?)

◉第2章
UNIT 6 動詞「有」1 「人 + 有 + 名詞」
UNIT 7 動詞「有」2 「人 + 有 + 人の名詞」
UNIT 8 動詞「有」3 「場所 + 有 + 人・物の名詞」
UNIT 9 月・日・曜日・年号・電話番号
UNIT 10 時刻・年齢の言い方と名詞述語文

◉第3章
UNIT 11 形容詞の使い方1 形容詞述語文
UNIT 12 形容詞の使い方2 強調の「太~了」
UNIT 13 動詞の文の表現
UNIT 14 助動詞の使い方
UNIT 15 完了を表す「了」と経験を表す「过」

◉第4章
UNIT 16 動作の進行を表す
UNIT 17 動詞の「喜欢」/動詞・前置詞の「在」
UNIT 18 動作の方向を表す「去」「来」/前置詞の「跟」
UNIT 19 前置詞「从」「到」/同時進行・動作の順序
UNIT 20 自己紹介をしてみよう


amazon associate.

カテゴリー: おすすめ参考書(4級対策) パーマリンク